
ポスドク研究員になりました
2023年4月1日付けで,国立研究開発法人産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門 地震テクトニクス研究グループの 産総研特別研究員に着任しました. 文部科学省の 「STAR-Eプロジェクト」(情報科学を活用した地震調査研究プロジェクト) にポスドクとして参画します.よろしくお願いいたします.
2023年4月1日付けで,国立研究開発法人産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門 地震テクトニクス研究グループの 産総研特別研究員に着任しました. 文部科学省の 「STAR-Eプロジェクト」(情報科学を活用した地震調査研究プロジェクト) にポスドクとして参画します.よろしくお願いいたします.
2023年03月23日付けで,「京都大学博士(理学)」の学位を取得しました. 博士論文のタイトルは「近地深発地震波形記録を含む広義レシーバ関数が示す南海トラフ沈み込み帯の陸域並びに海域下の不均質構造」です.
2023年03月中旬に,台湾・台南市の國立成功大学にてSF地震学研究集会@台湾が開催されました. 13日,14日の研究集会と15日–17日の巡検にフル参加し, “Impedance contrast in the Nankai subduction zone” という題目でポスター発表を行いました.
ホームページを無事公開しました!
URLはこちらです:
https://yasuit21.github.io/
「南海トラフ沈み込み帯のインピーダンスコントラストとスロー地震」
「近地深発地震波形記録を含む広義レシーバ関数が示す南海トラフ沈み込み帯の陸域並びに海域下の不均質構造」