Yasunori Sawaki's homepage
Promoting Python seismology
  • ホーム
  • おしらせ
  • About Me
    • 職歴
    • 学歴
    • 教育経験
    • 受賞歴
    • 競争的資金
    • 学術調査経験
  • 学術出版物など
    • 査読付き論文
    • ソフトウェア
    • 学会発表
  • 研究成果
  • 投稿一覧
    • PyGMT
    • Python
    • Hugo
  • ObsPy
  • ギャラリー
    • 写真
  • リンク集
  • English [EN]

ポスドク研究員になりました

2023-04-03 (最終更新: 2023-06-19)
News
翻訳: EN
ポスドク研究員になりました

2023年4月1日付けで,国立研究開発法人産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門 地震テクトニクス研究グループの 産総研特別研究員に着任しました. 文部科学省の 「STAR-Eプロジェクト」(情報科学を活用した地震調査研究プロジェクト) にポスドクとして参画します.よろしくお願いいたします.

« 前の投稿

博士の学位を取得しました

次の投稿 »

日本地球惑星科学連合2023年大会に参加しました

最近の投稿

  • プレプリントを公開しました
  • 令和6年能登半島地震の断層面形状を推定した論文がJGR Solid Earth誌で公開されました
  • 国研から大学に異動しました
  • SF地震学A03班B03班合同合宿@弘前に参加しました
  • AGU24@ワシントンDCに参加しました
  • 能登半島を巡検しました

カテゴリー

  • Conference  7
  • Earthquake  1
  • Field  1
  • Hugo  1
  • JupyterLab  1
  • News  29
  • ObsPy  1
  • Photo  1
  • PyGMT  3
  • Python  4
  • Research  4
  • Seismology  6
  • Software  1

タグ

Active fault (1) AGU (2) Anaconda (1) Earthquake (1) Fault geometry (1) hugo (1) Hypocenter (2) JpGU (2) JupyterLab (1) Kanagawa (1) Kanto Earthquake (1) Kii Peninsula (2) mainroad (1) MPI (1) Noto (1) Noto Peninsula (2) ObsPy (1) Paper (1) Preprint (1) PyGMT (3) Python (4) Seismology (6) SFEQ (3) SSJ (2) Taiwan (1) 備忘録 (5)

その他の個人メディア

Twitter
GitHub
ORCiD
Google Scholar
researchmap
tayo
プライバシーポリシー | EN
© 2025 Yasunori Sawaki. このサイトは Hugo と Mainroad テーマで生成されています。